努力しても報われないと思っていた僕を変えた、たった一つの考え方

正直、何度も思った。
**「なんで俺だけ報われないんだろう」**って。

サッカーの時もそうだった。
誰よりも走ったし、誰よりも練習したつもりだったのに、
評価されるのはいつも別のやつだった。

「努力は裏切らない」って言葉を信じてたけど、
現実は全然違った。

努力は普通に裏切る。
やり方を間違えれば、どれだけ積み上げても無駄になることだってある。

その事実に気づいたとき、かなりキツかった。


でも、ある時こういう言葉に出会った。

努力は、正しい方向に向いた時だけ力になる。

たしかに、と思った。

俺は「量」しか見てなかった。
「どれだけやるか」だけを気にしていて、
“どうやるか” を全く考えていなかった。

評価されないのは、努力が足りないからじゃなくて、
方向がズレてただけだった。


そこから変わった。

  • やる前に「目的」を決めるようになった
  • 今やってることがゴールに繋がってるか考えるようになった
  • むやみに積むんじゃなくて、意味のある量を積むようになった

すると、少しずつだけど
自分が前に進んでいる感覚が出てきた。

誰かに評価される前に、
**”自分が自分を認められる”**ようになった。

これが大きかった。


今の俺はまだ途中だ。
でも、はっきり言える。

努力は無駄じゃなかった。
ただ、向きだけを変えればよかっただけだった。

同じように悔しい思いしてる人がいるなら言いたい。

量より方向。
闇雲より意図。

焦らなくていい。
一歩ずつでいい。
俺もまだ進んでる途中だから。

一緒にいこう。

「今日の積み上げ」も毎日ブログに書いていくので、よかったらまた見にきてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました